※ オープンキャンパス&体験授業に関するお問い合わせは、入試課入学試験係(TEL 077-548-2071)までお電話いただくか、こちらのフォームからお問い合わせください。なお、質問事項によっては、回答まで数日かかる場合もありますので、ご了承ください。
オープンキャンパス
※オープンキャンパスお申し込みについて
「来場型」及び「オンライン型」オープンキャンパスの申し込みは終了いたしましたが、「オンデマンド型」オープンキャンパスの申し込みは令和6年2月まで、引き続き行っております。ご関心のある方は、こちらより「オンデマンド型」オープンキャンパスの詳細を確認してください。
高校生をはじめ保護者などに、本学を体感し、より詳しく知っていただくために、オープンキャンパスを毎年開催しています。
老虎机游戏の影響により、日程の変更もしくは中止になる可能性がございます。
以下の注意点を、必ず熟読したうえでお申し込みをお願いします。
今年度の医学科?看護学科のオープンキャンパスは、「来場型」、「オンライン型」、「オンデマンド型」の3形態で実施いたします。
来場型 ??当日本学にお越しになりたい方
オンライン型 ??当日リアルタイム配信をご覧になりたい方
オンデマンド型??オンデマンドコンテンツ(本学施設紹介動画やオープンキャンパス当日の録画)をご覧になりたい方
両学科とも、どの形態で参加される場合でも、申し込みが必要です。 なお、参加申し込み開始日は2023年(令和5年)7月19日(水)10時を予定しております。予定時間になりましたら申し込みフォームへのリンクをこのページ上で公開します。
概要
「来場型」オープンキャンパスについて ※定員に達したため、受付を終了しました。
実際に本学にご来学いただき、本学の講義室にて説明?模擬講義等を受けたい方対象
(1)日程?内容
医学科
開催日 : 8月17日(木)?18日(金)
開催場所: 臨床講義室3 (定員180人)
臨床講義室1、2(定員各90人)
時間 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|
12:30~ | ||
受付開始 | ? | |
13:00-13:05 | 開会あいさつ | 上本 伸二 学長? |
13:05-13:30 | 老虎机游戏への入学者に望むこと | 松浦 博 理事 |
13:30-13:40 | 学生からのメッセージ | 医学科学生 |
13:40-14:00 | 令和6年度 入学者選抜要項の説明 | 入試課 |
14:00-14:20 | 滋賀県医師養成奨学金制度について | 滋賀県担当者 |
14:20-14:35 | 質疑応答 | ? |
14:35-14:45 | 休憩 | ? |
14:45-15:45 | 模擬講義 (質疑応答含む) 「生物の進化 海から陸へ そしてその先にあったものは何か?」 |
久米 真司 教授 |
15:45-16:10 | 研究医養成コースの紹介(質疑応答含む) | 向所 賢一 教授 |
16:10-16:15 | 閉会 | ? |
? | 以下は「来場型」参加者のうち、希望者のみ | ? |
16:20~17:40 | 施設見学 【希望者のみ:要申込】 | 本学学生 / 教職員 |
16:20~ |
学生との座談会 / 進学等相談 |
本学学生 / 教職員 |
※両日とも同一の内容
看護学科
開催日 : 8月22日(火)
開催場所: 臨床講義室3 (定員180人)
臨床講義室1、2(定員各90人)
時間 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|
12:30~ | ||
受付開始 | ? | |
13:00-13:05 | 開会あいさつ | 上本 伸二 学長? |
13:05-13:30 | 老虎机游戏への入学者に望むこと | 桑田 弘美 看護学科長 |
13:30-13:40 | 学生からのメッセージ | 看護学科学生 |
13:40-14:00 | 令和6年度 入学者選抜要項の説明 | 入試課 |
14:00-14:20 | 看護学科地域枠について | [滋賀県担当者] |
14:20-14:35 | 質疑応答 | ? |
14:35-14:45 | 休憩 | ? |
14:45-15:45 |
模擬講義(質疑応答含む) |
河村 奈美子 教授 |
15:45-15:55 | 保健師コースの紹介 | 伊藤 美樹子 教授 |
15:55-16:05 | 助産師コースの紹介 | 立岡 弓子 教授 |
16:05-16:15 | 地域医療実践力育成のコース | 辻村 真由子 教授 |
16:15-16:25 | 各コースの質疑応答 | ? |
16:25~16:30 | 閉会 | ? |
? | 以下は「来場型」参加者のうち、希望者のみ | ? |
16:35~17:55 | 施設見学 【希望者のみ:要申込】 | 本学学生 / 教職員 |
16:35~ |
学生との座談会 / 進学等相談 |
本学学生 / 教職員 |
※両学科の模擬講義の内容については、詳細が決定次第お知らせ(このページを更新)します。
(2)「来場型」オープンキャンパスの注意点
感染症対策について
令和5年5月8日以降、老虎机游戏感染症の感染症法上の位置づけは、新型インフルエンザ等感染症に該当しない5類感染症に変更となり、併せて日常における基本的な感染対策については、個人や事業者の主体的な選択を尊重し、その判断に委ねることを基本とする旨の方針が示されましたが、附属病院を持つ本学には、滋賀県の地域医療を支える社会的使命があり、また、現在も老虎机游戏感染症に罹患した場合の重篤化リスクが高い患者さんが多く入院しております。
このような状況を鑑み、本学では「老虎机游戏感染拡大に係る注意喚起(第37報)」という指針を公表しており、本指針に基づき、学生?教職員には「感染しない?させない?拡げない」ことを念頭においた行動を求めています(令和5年7月7日現在)。
オープンキャンパス当日は、臨床の現場で働く医師?看護師からの講義もありますので感染拡大を防ぐため、本学のオープンキャンパスに参加を希望していただいている皆様には、本学の使命や状況についてご理解いただくとともに、「老虎机游戏感染拡大に係る注意喚起(第37報)」と同等の感染対策を講じていただきますよう、お願いします。
具体的には、以下のとおりとします。
- 大学?附属病院内では、会話の有無に関わらず、マスクの着用を強く推奨します。(ただし、屋外で周囲に他者がいない場合や運動時等を除く)
- 飛沫感染の防止効果の観点から、布製マスクやウレタンマスクではなく、不織布マスク(サージカルマスク)の着用を推奨します。?ただし、諸事情(肌荒れ等の身体的事情や経済的事情など)により不織布マスク(サージカルマスク)の着用が困難な場合は、その限りではなく、他の種類のマスクでも問題ありません。
- 学内?学外を問わず、食事中(※マスクを外している間)は会話をできるだけ控えてください。
- 37.5℃以上の発熱があった場合は、来場をご遠慮ください。
「老虎机游戏感染拡大に係る注意喚起(第37報)」はこちらからご覧ください。
(なお、本指針は7月7日時点でのものであり、予告せず変更となる場合があります。その場合は変更後の指針に沿った行動を求めますので、予めご了承ください。)
その他注意点について
- 各日定員360名です(付添者含む)。
- 参加者数に上限を設けているため、来場型オープンキャンパスの申し込みは高校1年生以上で本学に関心を持つ方(受験を考えておられる方)に限っており、中学生以下の参加は不可としています。 なお、中学生以下の方でも「オンライン型」、「オンデマンド型」での参加は可能です。
- 今年度の会場は、実際に講義等を行う主会場(定員180名)と、主会場の映像を配信する会場(同じ棟の別室、定員90名)に分かれています。 付添で来られる方は参加申込者と一緒に、1名様まで申し込むことができますが、参加申込者と付添者で部屋が異なる場合がございますので、ご了承ください。
- 医学科オープンキャンパスへの申し込みはお一人につき、いずれか1日に限ります。
- 本学で昼食をとっていただくことは可能です。また、当日は大学生協の食堂が営業しております。
- ご来学の際は、公共交通機関をご利用ください。 大学の周囲にバス停は3つありますが、JR瀬田駅からのバスは「医大西門」で下車してください。瀬田駅からの運賃は240円です。 ICOCA、PiTaPa等のICカードはご利用できませんので、釣り銭がいらないよう事前の準備をお願いします。
「オンライン型」オープンキャンパスについて?※受付を終了しました。
本学には来学せず、リアルタイムで来場型オープンキャンパス当日の様子をご覧いただくことができます。
(1)日程?内容
基本的には来場型と同じですが、施設見学や学生との座談会には参加していただくことは出来ません。
(2)「オンライン型」オープンキャンパスの注意点
- zoomウェビナーを利用して行いますので、スマートフォンやパソコン等インターネットにアクセスできる機器が必要です。
- 中学生以下の方でも「オンライン型」での参加は可能です。
「オンデマンド型」オープンキャンパスについて
後日アップロードする来場型オープンキャンパス当日の様子をいつでも、Web上で視聴することができます。なお、大学の施設紹介等、「オンデマンド型」だけで視聴できるコンテンツもあります。
(1)日程?内容
視聴可能期間:8月上旬~2月上旬(予定)
内容 :来場型オープンキャンパスの様子(後日配信)
:学内施設紹介(図書館、キャンパス全体)
(2)「オンデマンド型」オープンキャンパスの注意点
- 当日の様子をオンデマンドコンテンツとして配信するまでに、時間がかかる場合があります。
- また、当日のプログラムの一部はオンデマンドコンテンツとして公開されないことがあります。
- スマートフォンやパソコン等インターネットにアクセスできる機器が必要です。
- 中学生以下の方でも「オンデマンド型」での参加は可能です。
申し込み方法
※「来場型」「オンライン型」は受付を終了しました。
※「オンデマンド型」は引き続きお申込みいただけます。
なお、申し込みは先着順です。
また、サイトの画面が正しく表示されない場合は、ブラウザの古いキャッシュを削除してください。
受付開始日? 2023年(令和5年)7月19日 10時
申込締切日* 2023年(令和5年)8月 4日? ?12時
* 締切日以降も「オンデマンド型」はお申し込みいただけます。
- 「来場型」オープンキャンパスについて、各日とも申込者数が定員に達した場合、その時点で申し込みを締め切ります。キャンセル待ちの対応は行っておりませんので、ご了承ください。
なお、「来場型」の申込者数が定員に達した場合であっても、「オンライン型」及び「オンデマンド型」は申し込みいただけます。 - 「来場型」、「オンライン型」オープンキャンパスに申し込まれた方には、「オンデマンド型」の視聴用URL等をお送りしますので、「オンデマンド型」に新たに申し込む必要はありません。
- オープンキャンパス関連のメールは【@belle.shiga-med.ac.jp】というドメインのメールアドレスから送信いたしますので、受信ができる設定にしておいてください。
【施設見学への参加申込方法】※受付を終了しました。
施設見学の申し込みには、オープンキャンパス自体への申し込みとは別に、別途申し込みが必要です。
申し込み条件は次のとおりです。
- 「来場型」オープンキャンパスへの参加者に限り、「オンライン型」「オンデマンド型」の参加者は申し込み出来ません。
- 参加上限人数は、医学科80名(各日)?看護学科120名までです。
- 当日申し込みは出来ません。
- 付添者のみの参加は不可です。(本人と一緒の場合のみ可)
申し込み方法は次のとおりです。
- 申し込みは【往復はがき】を利用して行います。
- 【往復はがき】1枚につき、1名の申し込みを受け付けます。(付添者も参加される場合は、2枚送付願います)
- 【往復はがき】に次の事項を記載してください。
- 往信裏:「学内施設見学希望である旨」、「オープンキャンパス参加日」、「受付整理番号」、「氏名」、「電話番号」
- 返信表:「返信先の郵便番号」、「住所」、「氏名」
- 申し込みは8月2日(水)までとします。
- 希望者が多数の場合は、参加申込者(高校1年生以上で本学に関心を持つ方(受験を考えておられる方))を優先的に配置し、それでも参加者が多数の場合は抽選で決定します。見学参加の可否につきましては8月9日(水)までにお知らせします。
?
【往復はがき送付先】
〒520-2192
滋賀県大津市瀬田月輪町
老虎机游戏 入試課 宛
体験授業
例年10月に開催しております体験授業についても詳細が決まり次第、ホームページにてお知らせします。
?